2015年2月28日土曜日

家が建つ?+ハピ動画

今朝のハピはなんだかゴキゲン(*゚v゚*)


床材交換後の部屋んぽも少しだけ積極的?でした。

といっても怖くてすぐに戻ってきちゃうんですけどね。




掃除中キャリーで待機してるところから部屋んぽまで。

散歩中のへっぴり腰がなんともいえません(# ̄ー ̄#)






そろそろ衣装ケースから金網ケージにお引越しと思っていたのですが、近々家の前の空き地に家が建つことが判明Σ (´Д`ノ)ノ



連日続く工事の音なんてラットさんにかなりのストレスになりそうなので、しばらくは音つつ抜けの金網より衣装ケースのままの方がいいかな。



さらに工事中は今いるリビングから音が響きにくい1階の空き部屋にケージを移動しようと準備中です。



できる限りの防音部屋にするつもりですが、どうなることやら…( ´_ゝ`)




2015年2月27日金曜日

抱っこはイヤ+ハピ動画

今朝のハピは小さくなったペレットを食べるのに夢中であまり相手にしてくれませんでした(´・ゝ・`)←さみしい


大きいの食べればいいのに…。


衣装ケースの車輪の凸部分をテーブルにして、優雅な朝食です♪






ハピは自分から手に乗ったりはするのですが抱っこされるのは嫌らしく、すくい上げようとするとつるんと逃げます( ノД`)


いざという時のため保定の練習もしていきたいですが、手を怖がるようになると困るし…まだまだ先になりそう。




まあ、ビビりさんなのは確実ですがすくすく育ってくれてるのが嬉しいです。


ウン⚫もかなり育ってます(。・ω・)σ ⌒*




2015年2月26日木曜日

ケージの出入り+ハピ動画

今朝のハピはゴキゲンで私の手を舐めてくれました。

日によって態度が変わるのが女子っぽい( ̄* ̄)




ゴキゲンついでにちょっとだけ部屋んぽ。

暗くて観にくいですが出入りだけ撮ってみました。



☆最初にスピン(半回転)を披露します(# ̄ー ̄#)





衣装ケースだと足場のスロープの傾斜がきつくなるし、高さもあるので落ちないかいつもヒヤヒヤ。


ハピもしっかり成長してるし来週あたり出入りしやすい金網ケージにお引越し予定です(´∀`☆)



2015年2月25日水曜日

こわいんだもん

今朝のハピはキッチンペーパーをもふもふするのに必死であまり相手にしてもらえませんでした(´・ゝ・`)←ちょっとさみしい




昨日はまた外に出たそうにしてたので足場をセッティングするとそろそろと出てきて15秒ほどハピ部屋をウロウロ。


その後小さぁーーい物音にビックリしゴキブリなみの速さでケージにお帰りになりました(ノ_ _)ノ




ハピのビビりな性格が今後治るのかちょっと心配ですが、まだ1ヶ月半なので仕方ないのかな。
(ハピ♀ 1月10日生まれ)


まだまだ赤ちゃんと思いきやこちらのサイト(Oh Rats!)でハピは人間年齢12歳だそうです。

これから反抗期がきたりしてL(・∀・。)



毛づくろいも気が向くとしてくれるんですが、途中でどうも怖くなっちゃうみたいなんですよね。



小さな物音一つがストレスになる一生はハピにとって可哀想なので、ある程度動じない性格になってほしいんですが…少し時間がかかるかも。



まあ今のところポルフィリンは出てないようなので、このまま地道にいくしかなさそうです(´∀`*)





2015年2月24日火曜日

部屋んぽ+ハピ動画

ハピは昨日初めて部屋んぽをしました(●´∀`●)


あまりに出たがるので足場を作ってあげると思いのほかあっさり外へ。

あ、外といってもハピ部屋ですが(# ̄ー ̄#)

ハピ部屋は高さ60cmのプラダンで囲い床には厚手のカーペットを敷いてその上に布カバーをかけてます。
コードも齧らない様カバー済☆)




へっぴり腰でフンフンと探索しては私のスカートに潜り込むハピ。

でも外が気になりまたフンフン…。



「ハピ」と呼ぶとだいたいスタタタタッと戻ってきますが探索に夢中の時は聞こえないみたいです(ノ_ _)ノ




大冒険を終えてケージに帰ったあとはグッスリ。。


これから色々置いたりしてハピが楽しめる空間にしていきたいと思います(´∀`◎)





動画は今朝のハピ。

ヨーグルトを食べてる最中スプーンの振動でビビります(∧∀∧;)


2015年2月23日月曜日

ラットの感情表現

犬は表情、耳、尻尾、体勢や動きでだいたい何を考えているか分かったりしますが、ラットの感情表現ていまいち掴めなくて毎日が手探り状態です(*´・ω・。)σ


テンションが上がりピョコンピョコンと跳ねだすのもはしゃいでるのか怖さからなのか…。


じっと固まってこちらの動きを伺ってると思ったらサササッと腕に登ってきて、そうかと思ったら素早く降りてケージの隅っこに逃げたりするし(ノ_`。)



とりあえず興奮しだすとそっと離れる様にはしてるんですが、こんな接し方で良いのかな〜(o´ω`o)




ハピもまだ怖さがあると思うので時間をかけて接していくしかないし私もハピを観察して感情表現を学んでいくしかないんだと思いますが…。



ハイジさんでもティッピちゃんでも、動物と話せる人来てくれないかな〜と密かに願う今日このごろヾ(´ε`;)ゝ






とりあえず今日はヨーグルトあげたのでゴキゲン…なはず(?)








2015年2月22日日曜日

出してくれ

昨日は床材交換の日。


ハピはエン麦の誘導ですんなりキャリーに入ってくれるので助かります(*゚v゚*)



ただ掃除後部屋に戻ってくると、キャリーの中で立ったまま柵を握りしめ涙目で出してくれ状態のハピが…。


かわいそうだけど可愛くて笑ってしまう…(# ̄ー ̄#)



そのままキャリーごとケージに入れてハピを出し、キャリーの中におやつを入れてはハピが出たり入ったりを楽める様に遊びました。





ちなみに昨日始めてブロッコリーを食べました♪

両手でしっかり持って完食。



美人さんに育ってます(∩´∀`∩)



2015年2月21日土曜日

隠れ家はキッチンペーパー



ハピは毎日ぐんぐん成長していて超ビビりな性格もちょっとだけ?落ち着きつつあります。


隠れ家としてティッシュ箱を何度か入れていましたが、ハピはキッチンペーパーの方が落ち着くみたいでいつもこんもりした巣を作ってはすっぽり潜って寝てます(´∀`*)



小屋的なものよりコミュニケーションをとりやすいし良いかも♪







最近ハピが肩まで登ってくるので割烹着を着てる私。


エプロンと違って全身カバーされてるし、ゆったりしてるのでハピもしがみつきやすそう♪


はやく肩だけでなく全身ウロウロしてほしいものです(*^3^*)






2015年2月20日金曜日

毛づくろい+ハピーランド

昨日ハピが初めて毛づくろい的なことをしてくれました。


撫でるとウトウトしながら私の指を舐め返してきて、ささくれを優しくカリカリしてくれました(ノ_`。)♪


これは…例の「毛づくろい」ってやつですよね?


今朝も同じように撫でてると舐め返してくれたし勘違いではなさそう。


仲間って思ってくれたのかな(*゚v゚*)






最近ケージの外に出たい願望が強いみたいでグイグイよじ登ってくるので出そうかどうしようか考え中。


一応脱走されても良いようにハピ部屋「ハピーランド」を作ってるんですけどね(*´ω`*)


…まあ流れに任せてみますか。




ちなみにハピーランドはプラダン91×60cmをテープでつなげ(折り畳める様に貼る)隅はマジテでとめて固定してます。

※普段は折り畳んで収納



さすがに60cmの壁は越えられない…はず?(´д`)